サイドバーを表示
年末年始の防災とは?

お休みの方もお仕事の方も、
年末年始だって、防災を忘れないでください🙌




📍年末年始は

帰省や旅行など普段と異なる環境に

❍ 滞在先の防災対策が不明
❍ 慣れない雪道
❍ 人混みの参拝客
などなど






📍災害は不意打ち

いつでも、どこでも起こりうる。

❍ 車で移動中にも
❍ 新幹線でも




📍ちょこっとでOK

想像しておこう

❍ 混雑している歩道橋では群衆雪崩の危険も。遠回りでも広い道の方を選択する。

❍ 参拝客で大混雑。出口の方向を確認しておく。



📍ヒント

❍ 車載用に自宅の携帯トイレの一部を分割して持ち出す。面倒なら防災リュックを入れてしまう。

❍ 持ち歩きポーチに携帯トイレや、水、絆創膏、バッテリーなどを一緒に持ち歩こう✨





【 むすび 】


防災は365日です。

せっかくの年末年始だからお休みしたいけど、ほんの数秒、安全確認や、持ち歩くものを考えてみてくださいね。

それが習慣となって身についていきます。

できるところから備えていこう。

シェア: